当ブログの記事にはプロモーションが含まれています

見える子ちゃんアニメ1期は原作のどこまで(何巻まで)?続きはどこからかについても

アニメ・漫画考察

「WebComicアパンダ」で連載中の漫画「見える子ちゃん」。

2021年10月~12月にはアニメ1期が放送され、さらに人気が高まりました。

ここで気になるのは、「見える子ちゃん」アニメ1期が原作漫画の何巻何話まで(どこまで)放送されたかです。

続きを漫画で読みたいですからね。

そこで今回は以下の2点について解説します。

  • 「見える子ちゃん」アニメ1期は原作漫画のどこまでの内容が放送された?
  • 「見える子ちゃん」アニメ1期の続きはどこから読めばいい?

見える子ちゃんアニメ1期は原作のどこまで(何巻まで)?

アニメ1期は原作漫画4巻27話までの内容が放送された

さっそく結論ですが、「見える子ちゃん」アニメ1期は原作漫画4巻27話までの内容が放送されました。

みこ達のクラス担任・遠野善に取り憑いた霊を解放するまでですね。

アニメ1期の進行状況

アニメ1期が原作漫画のどこまで放送されたかをわかりやすくするために、進行状況をまとめた表を作りました。

アニメ 漫画
第1話「見える」 1巻1話、2話
第2話「超見える」 1巻2話~4話
第3話「まだ見える」 1巻5話、6話
第4話「やっぱり見える」 1巻7話~9話
第5話「ワタシも見える」 2巻12話、13話
第6話「すごいの見える」 2巻番外編、10話、11話
第7話「見た?」 2巻14話
第8話「見えてるもの」 2巻15話、16話
第9話「見たことある」 3巻17話、18話
第10話「見るな」 3巻19話、20話
第11話「見る?」 3巻21話、22話
第12話「見える子ちゃん」 4巻24~27話

アニメ最終回(12話)はオリジナルの内容が含まれていた

アニメ最終回となる12話には、アニメオリジナルの内容が描かれており、28話以降で重要な意味を持つ人物の登場はありませんでした。

アニメをきれいに終わらせるために、オリジナルの内容を加えたのだと考えられます。

ですが、漫画4巻27話までの内容が放送されたと考えれば問題ありません。

見える子ちゃんアニメ1期の続きは原作漫画のどこから?

アニメ1期の続きは4巻28話から

「見える子ちゃん」アニメ1期は原作漫画4巻27話まで。

したがって続きは4巻28話から読めばいいことになります。

漫画27話以降は、アニメには登場しなかったタケダミツエが登場。

かつて「下町のゴッドマザー」と呼ばれていた霊能者ですね。

アニメ2期が放送されれば、一番最初のエピソードに登場するはず。

楽しみです!

「見える子ちゃん」アニメ2期の可能性は?

2023年7月現在、「見える子ちゃん」アニメ2期の放送は発表されていません。

ですが、個人的には「見える子ちゃん」アニメ2期が放送される可能性は高いと考えています。

理由は以下の2つ。

  1. 2022年10月時点での累計発行部数が200万部を突破している
  2. 2期を待ち望むファンの声が多い

1についてですが、2023年では発行部数はさらに増えているはず。

200万部を超えればヒット作品ですから、2期が放送されてもおかしくはないですよね

 

2については、Twitterの口コミを調べると、2期を待ち望むファンの声が多いことがわかります。

一部ご紹介すると

Tweetにもあるように、「見える子ちゃん」は1期の続きからさらに面白くなるんですよね!

ぜひ2期をやってほしいですね!

まとめ

  • 「見える子ちゃん」アニメ1期は4巻27話までの内容が放送されたが、アニメ12話にはオリジナルの内容が含まれていた
  • アニメの続きは4巻28話から読めばいい

最後までご覧いただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました